幼児英語アルクの幼児英語教材やマザーグースの幼児英語教育、ディズニーの幼児用英語教材の幼児英語DVD 、中古の幼児英語教材 、ヤマハの幼児英語教室 、リトミックの英語教育などのウワサ・口コミ評判ほか

(03/25)
(03/20)
(03/15)
(03/08)
(03/02)
(02/26)
(02/25)
(02/24)
(02/23)
(02/19)




(02/08)
(02/09)
(02/10)
(02/12)
(02/14)
(02/19)
(02/23)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
幼児英語を行う場合に子供達が楽しんで英語を身に付ける事は、とても重要です。
そのため、幼児英語を取り扱っている教材・教室にはリトミックなどを取り入れ
ている所もあります。
もちろん英語を覚えるからには発音も重要ですね。
私も英語をたくさん勉強しましたが、ネイティブの発音を聞くと全く別の英語に
聞こえてしまいます。
例えば日本人の英語の発音は、外国の発音と違っているのでアメリカ人などに話
しかけても通じない事もあります。
しかし、留学をした友達などの発音を聞くと、やはり現地で英語を聞いているだ
けあってとても素晴らしいです。
このように発音を学ぶには現地の英語を感じるのが一番だと思います。でも海外
旅行などにそうそう行くわけにもいきませんよね。
最近では、保育園や幼稚園などで、外国の先生が英語教育を行なってくれるとこ
ろもあります。
授業を受けている子供達のママに感想を聞いてみると子供の発音が全然違うと聞
きました。もちろん発音だけでなく英語の授業そのものも楽しいそうですよ。
また幼児英語の教材にもネイティブの英語をそのまま届けている教材が沢山あり
ます。
わが子が学んでいる英語教材を見ると、全く日本語が使われていません。最近は
日本語がない英語教材が増えているそうですよ。
全て英語だし、登場人物も殆どが外国人です。親子の遊び方として日本人の親子
が出てくるぐらいです。
英語だけだと子供は興味をなくさないかと思ったけれど、映像も工夫され、子供
も惹きつけるようで、日本のTVより楽しく見ています。
発音もTVの真似を親子でするだけなので、親としても無理なく一緒にやれて嬉
しいですね。
また親にも発音を子供に負けないように上手く出来る為のサポートしてくれたり
するので嬉しいですよ。
子供達が英語が分かるだけでなく、外国の発音を聞いたりその発音で話したり出
来るといいですね。
PR